製菓のプロも選ぶ本格の味を介護の現場にも。
デザート約50gで80kcal(MCT0.5g入り)
チョコレートを食べやすく、手軽にエネルギー補給。


※召し上がる方の状態に応じて、医師、栄養士、言語視聴覚士等の指導に従ってご使用ください。
 

【出来上がり品イメージ】

【嚥下機能への配慮】
ここで示している基本レシピはどちらも軟らかいプリン状に固まります。 学会分類2021(食事)のコード2-1に相当するものになります。 物性値としては消費者庁特別用途食品嚥下困難者用食品?に準拠する範囲に入りますが、 本品は調製用の食品であり、作り方によって変化するため認可は受けていません。

国立国際医療研究センター藤谷順子先生の学会分類に関するコメント
食形態としては、コード2の中でも、スプーンで すくえて、広がり過ぎず、弾力感が「弾む」と「とろ ける」で、わずかに異なります(味に違いがあります)。 そして、圧倒的なチョコレート感! ★デザート 50g で 80kcal(MCT0.5g入り) ★製菓のプロも選ぶ本格の味を介護の現場にも ! 日本で初めて洋生チョコレートを作った専門企業らしく、食形態が 味の長所になっています。「嚥下の為に」形態調整しているのではなく、 ユニバーサルに「美味しい」デザートです。ぜひ介護者の方もご家族も、 「一緒に食べる」楽しいひと時をお過ごしください。

日本摂食嚥下リハ学会 HP ホームページ : 『嚥下調整食学会分類 2021』 を必ずご参照ください。
https://www.jsdr.or.jp/wp-content/uploads/file/doc/classification2021-manual.pdf

「嚥下機能に差がある患者様でも、みなさんが同じように安心して召し上がれる点がとても魅力的です。」
当院では、経口摂取が可能な高齢患者様、約440名におやつとして提供しています。「 マイルドなミルクチョコレートデザート(弾むショコラ+お湯・牛乳)」は、嚥下機能に差がある患者様でも、みなさんが同じように安心して召し上がれる点がとても魅力的です。 ひと口食べると、しっかりとチョコレートの風味が広がり、患者様からも「美味しい!」というお声を多くいただきました。特に甘いものがお好きな方に好評で、提供量50g(80kcal)をほとんどの方が完食されています。豊かな香りが食欲をそそり、無理のない栄養摂取につながるため、高齢患者様の栄養改善にも効果があるのではと期待しています。

医療法人社団慶成会
青梅・よみうりランド慶友病院 理事長/大塚太郎先生
 

「コスト面、栄養価、美味しさ、食べやすさのバランスが取れた商品だと思います。」
調理面では、お湯や牛乳にさっと溶けてダマにならず、スムーズに作れる点が便利です。大量に調理する際には、冷たい牛乳を加えると器に流す間に固まり始めることがあるため、少し温めた牛乳を使うとよりきれいに仕上がりました。この方法ですと厨房設備が無い環境や、調理の専門技術者がいなくても、まとまった量を簡単に美味しく作れますので、様々な介護の現場において使いやすいと感じています。また、価格も一般的なデザートの範囲内で、コスト面、栄養価、美味しさ、食べやすさのバランスが取れた商品だと思います。

青梅慶友病院管理栄養士/青木志保さん

 

【物性測定条件】クリープメーターで測定、試料:直径40mm x 高さ15mm、プランジャー:直径20mm、圧縮速度:10mm/秒

【使用上の注意】
召し上がる方の状態に応じて、医師、栄養士、言語聴覚士等の指導に従ってご使用ください。食事介助を必要とされる方が召し上がる際は、介助者は確実に飲み込むまで様子を見守ってください。本品で作ったデザートは冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。本品は粉末のチョコレートの多雨、そのまま食べると吸い込んでむせる恐れがあります。介助が必要な方やお子様の手の届かないところに保管してください。開封後は水分が混入しないように密閉し、お早めにご使用ください。粉の色が白くなったり固まったりする場合がありますが、召し上がっても差し支えありません。
 



ダウンロード はじめましょうデザート介護 カタログ